人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カワセミ、アップで・・・

最近のピンポイント天気予報はよく外れますね。
今日は晴れの予報でしたが、概ね曇りであまり気温も上がらず、夕方に向かいどんどん雲が厚くなって来ました。
明日から明後日にかけて、また雪の予報の様です(約12,000歩)。

今日はめぼしい収穫が無かったので、昨日撮った在庫からカワセミです。
最近カワセミの出もあまり良くなかったので冬鳥をしっかり撮ろうと、BORG 67FLを持ち出したのですが、こういう時に限ってカワセミが頻繁に出て来ての大サービスでした。
BORGでの飛びものは私の腕では難しいので、留まりものに徹して撮りました。
カワセミ、アップで・・・_e0293921_20131518.jpg
カワセミ、アップで・・・_e0293921_20132057.jpg
カワセミ、アップで・・・_e0293921_20163577.jpg
カワセミ、アップで・・・_e0293921_20171383.jpg
カワセミ、アップで・・・_e0293921_20172513.jpg
何れも、BORG 67FL+PENTAX(F-AF+K-5IIs)にて撮影。

最後まで、ご閲覧頂きましてありがとうございました。
2つのブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下記2つのバナーを1日に一度”ポチリ・ポチリ”と、クリックしていただければ幸甚です。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村ランキング


鳥写真 ブログランキング
by Musashinosampo | 2014-02-13 20:21 | カワセミ | Trackback | Comments(7)
Commented by X20 at 2014-02-14 22:47 x
カワセミのドアップもいいですが、遊歩道に長い時間居座って撮るのは止めてください。あくまで道なので通行人の邪魔になります。あと貴殿が以前、ロープを越えて入って撮影していたという話も聞きました。その後、カワセミが奥から出て来なかったり、挙動がおかしくなりました。近づいて撮ればボーグだろうが安レンズだろうがそこそこ解像はするものです。解像にこだわるのもいいですが、まともな大人ならマナーやルールを守るようにしてください。
Commented by Musashinosampo at 2014-02-15 02:01
匿名のコメントにはお答えしないことにしていますが、誤解されておられるようなので、お答え致します。
確かに長時間、カワセミが出て来るのを待つために、ポイント付近に滞在する必要があるので、ポイントで待ち続ける人も居りますが、私もそれは気になるので、通行する方々の邪魔にならないように、近くを移動しながら他の小鳥を撮ったりして、待つように気をつけているつもりです。
また、近づかなくとも撮れる様に望遠レンズを使用して、更に色々工夫しているのです。
たまたま、カワセミの方から近くの止まり木まで近づいて来て呉れた時に撮ったものがド・アップ(殆どがトリミングですが)画像です。
また、注意をしたことはありますが、自分がロープを超えて撮ったことは、一度もありません。その辺は十分弁えているつもりです。
もしもその様なことがあったとしたなら匿名ではなく、その場でご指摘をお願い致します。
Commented by TAKE at 2014-02-19 19:09 x
はじめまして(^^)。横からすみません。確かにカワセミポイントやツミの営巣木の周辺にはマナーの悪いカメラマン多いですよね?。ツミの親鳥追い回したり巣の真下で何時間も陣取ったりタバコ吸ったり。
カワセミポイントも不自然な枝がたくさん設置されていますね。撮影したいが為に自然環境に手を加えるのはいかがなものか?と思います。私は動物写真としては邪道だと思うんですが。
Commented by Musashinosampo at 2014-02-20 00:00
拙ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
私は鳥撮りを始めて未だ数年で、全て分かって居るわけではありませんが、何時出て来るか分からない野鳥を撮るには待つしかないのですが、確かに待ち方が問題だと思います。
止まり木は、毎月第3日曜日に落合川を清掃しているボランティアグループに依るものの様です。グループのメンバーの中には、鳥撮りを趣味にしているカメラマンの方が何名か居られます。
カワセミにとっても餌採りには有用なのでしょう。人間を信用して、数メートル先の人工止まり木まで近づいて来てくれる様になりました。
また、隣接する人工池にも数本の人工の止まり木がありますが、これを利用して人工池にも出て来てくれる様になりました。
あのような止まり木がなければ、カワセミが出て来ないので、野鳥の生息地の葦原(これも人工)の中に入って行く人が出て来るのでは無いかと思います。
落合川は改修した人工の川で、川に掛かる木が少ないのですから、また、普段あまり見掛けない小鳥を散歩中の人に見て頂けるためにも、あれ位は許して頂けないのかなと思うのですが如何でしょうか?
Commented by TAKE at 2014-02-20 06:36 x
返信ありがとうございます(^^)。そのようなボランティアの方もいらっしゃるのですね…。私は別のグループで違うエリアの保全活動をしています。
正確には落合川も黒目川も自然川に護岸工事を施した河川です。人工というわけではありません。
護岸壁や工事現場にいる姿を撮影する方が東京におけるカワセミの生態をとらえていて価値があると思いますが。落合川も黒目川もゴミが多いので、現状を知ってもらう意味でもゴミと一緒に写る野鳥の写真を公開して欲しいくらいです。でもこれは私個人の考えで、価値観の問題ですね。
それからやはり私は営巣中の野生動物(ツミ)に対するカメラマン達のデリカシーの無さが気になります。人間の生活圏で営巣しているので人慣れした個体なのでしょうが、動物観察の基本的なマナーは守るべきです。巣作りが落ち着いたら巣立ちまでは張り付くような撮影は控えてそっと見守るべきだと思います。人的なプレッシャーで繁殖を止めてしまう例もあると聞きます。
貴方の事ではありませんが野鳥撮影をする方はマナーが悪い人達が多いので、案外イメージは良くないんですよね(^^;;。
Commented by TAKE at 2014-02-20 08:25 x
あともう一つ。あのカワセミポイントは人工的な部分があるにしても地域の自然環境である事に変わりはありません。そこに個人的な趣味の為に手を加えるのは市民の共有財産の私物化に他なりません。故にそのボランティアの方の行為は間違っていると思うのです。長時間居座る行為と根本的には変わらないと思います。
Commented by Musashinosampo at 2014-02-20 21:57
ご意見ありがとうございました。価値観の違いがどうしても出て来る様ですね。
ご存じかも知れませんが、昨年のツミは最初、都営住宅の中の木に営巣しましたがカラスの大群に襲われて、孵化寸前の卵を全て食べられてしまったそうです。この時は、一昨年と同様、孵化までは近づかないとの申し合わせで、遠くから時々見守っていました。
2度目の営巣時にも、地主の許可を得て孵化までは時々の見守り(対カラス対策も兼ね)の状態でしたが、孵化後はカメラマン(私もその中の一人でした)の自主性に任された様です。
カメラマンからすれば♂親が獲物を持って来て(巣には直接持ち込みません)、樹上で♀親に渡す時が最大のイベントになります。いつ来るか分からない♂親を待つために、カワセミ同様の「待ち」の状態になります。
このツミ夫妻はここ数年、同じ付近で営巣している様で、カメラマン個人個人のマナーと節度が問われる事になりますので、ご指摘のご意見をご参考に自戒したいと思います。
<< 関東地方は二回目の大雪です カシラダカ、初撮り >>