人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンタックスSVの分解手順(2)

昨日より続く・・・

ミラーボックスの取り外し。

フラッシュ接点用配線を外します。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_1717281.jpg
ミラーボックス取付け用上部ネジ2本を外します。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17174874.jpg
シャッターボタン軸との噛み合わせ関係
組み立て時に必要です。しっかり確認して置いてください。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17184313.jpg
ミラーボックスの下部取付けネジ2本を外します。
左側のネジがレバーの陰になる場合は、フイルム巻き上げレバーを仮セットして巻き上げ操作をすると、ネジが見えるようになります。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17193097.jpg

ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17195771.jpg
ミラーボックスが外れます。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17203565.jpg
スローガバナーの取り外し
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_1722694.jpg
下面の2本の固定ネジを外します。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17223052.jpg

ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_1723751.jpg
プリズムの取り外し
プリズムカバー固定用スプリングを外します。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17233780.jpg

ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17241180.jpg
プリズムユニットは3本のネジで固定されています。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_1724396.jpg
コンデンサーレンズ及びフォーカシングスクリーンにキズを付けないように、取り扱いは慎重に。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17251795.jpg
プリズム取付枠の両側のネジを緩めるとプリズムが外れます。
再度組み立てる時には、ジを締め過ぎてプリズムを割らない様に細心の注意が必要。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17264876.jpg
ファインダー用レンズも取り外します。
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17271314.jpg
分解した部品一覧
ペンタックスSVの分解手順(2)_e0293921_17364479.jpg

ミラーボックスはこれ以上分解不要。
但し、ミラーが腐食して実写に支障があると判断した場合は、交換する場合もあります。

シャッター幕について
ペンタックスのSPより前の機種の故障の大部分は、油切れとシャッター幕のリボンテープ部分の切断です。
これらの機種のシャッター幕は薄いゴム引きの布を使用していますが、ゴムが劣化硬化して折り切れているのが殆どです。
今回分解したSVは幕が既に交換修理済みのため、そのまま使用出来るので交換は不要でした。
何れ機会を見て、シャッター幕の作り方と張りつけ方についても、ご紹介したいと思います。

この後、各ユニット毎に超音波洗浄機にて中性洗剤を使用して水洗を行います。
洗浄後は防錆のため放置せずに即、強制乾燥(50℃前後で24~48時間)を行います。
乾燥機はネット・オークションにて500円で入手した、食器乾燥機を改造して使用しています。

最後まで、ご閲覧頂きましてありがとうございました。
下記2つのブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下記2つのバナーを1日に一度”ポチリ・ポチリ”と、クリックしていただければ幸甚です。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

鳥写真 ブログランキング
by Musashinosampo | 2013-07-30 21:00 | 写真機のレストア | Trackback | Comments(0)
<< ドバト(カワラバト)の水浴び ペンタックスSVの分解手順(1) >>